
放置しっぱなしのメダカ水槽。今年はどうなったでしょうか…
昨年、ほぼ放置状態のメダカの様子をみましたが、とくに問題なく元気に泳いでいました。ある程度の環境が整っていれば、人工的な水槽の中でもメダ...
雪割草、山野草を取り扱うお店、中越植物園のサイト。
昨年、ほぼ放置状態のメダカの様子をみましたが、とくに問題なく元気に泳いでいました。ある程度の環境が整っていれば、人工的な水槽の中でもメダ...
今年も暑い夏でした。去年40℃を観測した三条市は8/3に39℃を超えました。 ここ見附でも、ハウスにかけてある温度計は41℃を超えて最...
今月末、9/28~9/30に上野グリーンクラブで行われる山野草の即売会に参加します。名前は「秋の大収穫祭」。中越植物園は外のブースに出ます。...
今年も、メダカや金魚を眺めて大半を過ごしてしまいました。 水草を入れておく水槽(実質的にはメダカの巣)があまりに汚くなっていたので、大掃除...
今の気候は平均すると例年より寒いのでしょうか。 日中はTシャツ1枚でも暑い位の日もでてきましたが、朝晩は寒いことが多いです。開花状況を見て...
冬らしい日々です。雪はそれほど降らず、道路の雪はあらかた溶けてしまいました。多少温度があると、日々雪が減っていくのがわかります。それでも、前...
8/15は終戦記念日でしたね。思い出すのは、子供の頃みせられた「裸足のゲン」というアニメ。途中までは普通だったと思うのですが、最後ものすごい...
びっくりしたことその1。ほんの数日でメダカの稚魚が30匹以上になりました。二日目は8匹、まだ三日も経ってないのに。お腹にくっついていた時点で...
今年は今のところメダカの孵化数が少ないみたいです。しかし、どの水槽でも着実に卵を持っているメダカが確認できる。そしてひかりメダカもとうとう卵...
暑い。温度計が30℃で、嘘だろ?と思い別の温度計をみたらそれも30℃だったので、諦めました。暑い上に忙しく、水やりも大変で油断すると植物も焦...