催事等の案内

  • 八ヶ岳山野草まつり 5/19(金)~5/20(土) 場所:㈲日本山草
  • 錦葉珍品即売会 6/10(金)~6/11(土) 場所:上野グリーンクラブ
    • 第3回 秋の大収穫祭 (秋の山野草と盆栽大即売会) 9/25(金)PM1:00~9/27(日) 場所:上野グリーンクラブ
    • ちかぢか開催予定の催事はありません。

夏休みのメダカ観察日記

広告

今年は今のところメダカの孵化数が少ないみたいです。しかし、どの水槽でも着実に卵を持っているメダカが確認できる。そしてひかりメダカもとうとう卵を持ち始めました。ついでにシロメダカも。

でもメダカは馬鹿で自分で産んだ卵を食べちゃうんですよね。なんとかひかりメダカを孵化させたいので、別の器を用意して稚魚の保育園にすることにしました。

とりあえず水をいれて、水草を入れて、メダカの卵を2匹分ほどいれ、フと見たら既に稚魚が泳いでいた。注ぎたての水道水100%だけど大丈夫か・・・?そのあとしばらくして見たら元気に泳いでいたので、水道水の影響はなさそうでした。しかしさらに稚魚を4匹も発見。全然気づきませんでしたが、卵も稚魚も大変小さいのでいつの間にか5匹も水草と一緒に連れたんでしょうね。ということは水槽内にはもう結構たくさん、ひょっとして保育園は必要ない?まあ、今年は数が少ない気がするのでしばらく保育園は継続します。



広告

フォローする