先日の帰り道、前の車がやけにのろのろ走っていると思ったら、地元の花火があがっていたのでした。わたしもついつい花火を見ながら運転して、信号無視しそうになりました。
もうお祭りの時期なんですね。残念ながらお祭りだというのに昨日から土砂降りです。しかし、これまで暑すぎて大変だったので、お祭りには悪いですが久々の雨でほっとしました。
外で降っているとついつい水やりを忘れがちになりますが、ハウス内や軒下の植物は普通に乾きますので、そこは忘れずに水をやるようにしましょう。
それから、雨で一気に雑草が成長してくることがあります。種がつくと広がってこまるので、なるべくその前に草取りをしたいものです。

近年人気の多肉植物です。なにかの派手な斑入です。

ようやく手に入れた天目ツタです。なかなかきれいですね。

絞り咲八重キキョウ。これは比較的安定しているタイプだと思います。

カエルになりたての生き物。なんか妙な感じです。

エキナセア。白の八重で、ミルクシェイクという品種だったと思う。

ムクゲの大徳寺白。花弁の縁が雨のせいか透き通って不思議な感じになっていました。