㈲日本山草加盟・日本雪割草協会会員

中越植物園 WebSite

日本雪割草協会会員・㈲日本山草加盟 中越植物園

ご来園ありがとうございます。新潟県のまんなかにある山野草専門店、中越植物園のホームページです。 生産・小売・通信販売・卸をはじめて早二十数年。 季節の山野草をはじめ、雪割草、椿、古典植物(カラタチバナ、ヤブコウジなど)、雑木苗、鉢、用土などを取り扱っております。

広告

過去ニュース9 2015/05/22~2015/07/22

トップページへ - 少し新しいページへ - さらに過去のページへ

2015/07/22  寒冷紗を貼ります。

これからますます暑くなるこの時期みなさんいかがお過ごしですか。先日テレビのニュースを見ていたら、とある幼稚園で暑さ対策に寒冷紗を使っているのが紹介されていました。寒冷紗(かんれいしゃ)は暑さに弱い植物を日差しから守るための園芸用品だと思いますが、日差しをさえぎれば当然人にとっても涼しくなるわけです。あまり大きくない寒冷紗なら貼るのもその分簡単なので、屋外に近いちょっとした場所で暑さ対策に使うと良いかもしれません。

今日は雨がふってまあまあ涼しく、昨日までに比べるとずいぶん過ごしやすかった。でも、ほとんど座りっぱなしだったせいでしょうか、かえって疲れたような気がします。

寒冷紗
この寒冷紗をはる場合太陽の軌道と寒冷紗のラインが交差するようにすること。
寒冷紗
あまりたるませないように張るとかっこいいです。小さい寒冷紗なら、大型クリップに留めてしまうのも楽。
アカバナ?
これは、アカバナですか?地面から生えていました。けっこう、きれいな花ですね。
サギソウ
ずいぶん早くサギソウが咲いてきました。とてもきれい。
4重咲ピンクキキョウ
ピンクのキキョウ、花弁が4重になっています。3重まではたまにでますが4重は珍しいのでは。
フウラン
フウラン。やっぱり、午後になると良い香りが漂ってきます。

広告

2015/07/17  梅雨です。終わった花は切り、肥料をやりましょう。

蝉の声も聞こえ始め、夏らしくなってきました。花も大体終わり初めて、これから本格的に暑くなる前に一仕事終えたい所ですが、湿度のせいか、何をしても暑く汗まみれになるのでなかなかやる気がでません。朝早く起きて仕事して、昼は音楽でも聴きながら昼寝してればいいんでしょうかね。

これからの気怠い季節にはLet's Pretendというアルバムがよく似合います。宅録っぽいぼやけた音質がかえって雰囲気を出しています。赤ちゃんがPretendしているジャケットも可愛くておすすめ。昔ディスクユニオンで高く売ってたなあ・・・。これはFrom Season To Seasonという曲で、夏休みの宿題をやっていないときなど、現実逃避にぴったりでそのまま地中海のどこかに消えてしまいたくなります。

まだ余力のある人は、花の終わった株に今からでも少し肥料をやるといいと思います。とくに木のものはまだ間に合うと思いますので剪定して肥料をやりましょう。もちろんフウランの植え替えもOKです。

赤花斑咲きウバユリ
不思議な色のウバユリ。少し胡麻状に赤色がはいることはありますが、こういうのはあまり見ません。
白散斑ウバユリ(花も赤)
まだら赤花のウバユリは、葉もきれいな斑入です。二芸品になるんでしょうか。
アザレア椿
とてもきれいなアザレア椿です。今頃咲いてきます。9月頃まで咲くこともあります。
シマウマテンナンショウ
シマウマテンナンショウです。生産している方によると、良く増えるがなかなか咲かないそうです。遅くなって芽が出て、いきなり咲きます。
霧ヶ峰赤花ノリウツギ
赤花ノリウツギ。色々あり、寒くないと色付かないものなどが多いですがこれは比較的色の乗りやすいタイプだそうです。霧ヶ峰ノリウツギといっているものです。
Let's Pretend
Let's Pretend。ルイ・フィリップが昔やってたバンドの音源をCD化したもの。音楽の良し悪しは音質とは関係ない。良い意味で眠くなるような名曲揃いです。

2015/07/10  フウラン展のお知らせ

そんなわけでだいぶ夏の気配が強まり、山野草も一休みし始めまして、富貴蘭の時期がやってまいりました。今年は少し花が少ないかな。専門店にはかないませんが、これからしばらくいい香りで楽しませてくれそうです。そういえば今日から上野グリーンクラブでも富貴蘭展で、初日の今日はお客さんもたくさんいらっしゃったそうです。

フウランは年中楽しめる植物ですが、やっぱりこの時期が一番ですね。管理がランとしては比較的楽なのもいい。あとで、富貴蘭の自己流の育て方も紹介しようと思います。それにしてもなぜうちではセッコクがだめになってしまうのか。フウランは、よく育っていると思うんだけど。

富貴蘭
富貴蘭です。毎年植え替えができれば最高ですが、数年ほったらかしでも根を伸ばして丈夫に生きています。
伊達絞り八重咲キキョウ
キキョウの伊達絞八重咲。キキョウは好きな花ですが問題があります。それは安定性。こういう絞り芸は非常に不安定です。
水色キキョウ
次に実生の安定性の問題があります。いろいろ出る。これはAを蒔いたものです。水色、薄紫で、独特な淡い色彩です。
薄桃キキョウ
これは薄いピンクで、これも少し変わった色だと思います。これも、Aの実生です。
網目八重咲キキョウ
A自体は、ただの紫だったと思うんですが。これは、網目咲の八重咲です。結構きれいな花です。
網目八重咲キキョウ
網目八重咲の裏側。裏にもうっすら模様が入っていてきれいです。
スズメガ
突然ですがガです。蛾。スズメガの仲間だと思います。毛虫や芋虫はぞっとするほど嫌いですが、大人になるとむしろ美しい。戦闘機みたいですね。前から見ると目つきもかっこいい。

2015/07/02  梅雨らしい天気になりました

それほど蒸さず、わりと過ごしやすい日々が続いています。「悪童日記」という小説がいつの間にか映画化されていたんですが、たぶん撮影はハンガリーだと思うんですが時々出る景色は山や丘がない平坦な原っぱで、豊かな自然・・・でもどことなく荒涼とした景色でしたね。涼しそうでした。それからデレク・ジャーマンの庭という本をこないだから見てたんですが、デレク・ジャーマンの庭はイギリスのダンジネスという所にあって、海岸近くですごく静かなところだそうで、荒れ地にぽつんと現れたオアシスみたいな独特な雰囲気で、これも涼しそうです。店の葛や雑木もある程度ぶった切りましたが、暑くならないうちにもう少しなんとかしようと思います。

「悪童日記」の映画は原作よりややマイルド、丁寧に作られていますが、原作の張り詰めた雰囲気、率直簡潔な文体、驚きが薄れている。後で、原作と続編読み返そっと。

デレク・ジャーマンの買った家。
デレク・ジャーマンの買った家。フィッシュ&チップス食べに行ってたまたま見つけて買ったようです。
なんとかハゴロモ
いつ見ても不思議な虫。「なんとかハゴロモ」という虫の幼虫。なぜシッポが生えるのか。
ハゴロモの幼虫。
これもたぶん別のハゴロモの幼虫、白い。ザリガニとかの甲殻類みたいに見える。
赤花ウメバチソウ
赤花ウメバチソウ。色のいい個体。軸が濃いほど花色も濃い、というわけでもないようです。
礼文ネジバナ
礼文ネジバナ。ネジバナはどこにでも生えているのにそれだけ育てようとすると失敗したりします。
プリムラ・ビアリー
プリムラ・ビアリー。群生していてとてもきれいでした。意外と花遅いんですね。

2015/06/26  ようやく梅雨入りしたそうです

新潟県もこの間梅雨入りしたようですが、雨がほとんど降らない。二日くらい、降ったのかな。蒸し暑いだけでなく、もう少し降ってくれると助かります。かなり日差しも強くなっているので、草丈のあるものはしっかり水をやらないと一日で萎れてしまうこともあります。日なたにおいた鉢植えは毎日様子を見て、水を切らさないようにしましょう。しおれた日に水をやれば大丈夫ですが、二日くらい水を切らすと危険です。

ウチョウラン
ウチョウランです。きれいな三蝶咲。一昔前なら○○万円くらいしたんでしょうか。でも、今見てもきれいなものはきれい。
ウチョウラン
ウチョウラン。紅一点連舌で花型がいいですね。花を見るポイントはどの花もだいたい同じで色、花型がやっぱり大事です。
ウチョウラン
濃色のベタ仁王。踊っているような面白い形の花びらになりました。
ウチョウラン
ウチョウラン。花も立派、さらに株立でとても美しい。こんな風になると見事ですね。
ウチョウラン
純白の仁王。純白も好きです。花型がもう少し良ければ申し分ない。
カマキリ
突然ですがカマキリです。まだ子供。ときどきゆらゆらと踊るのが不思議です。

2015/06/19  Louis Philippe こと Philippe Auclair

葛退治・・・葛にたどり着く前にたちはだかる膨大な雑草と戦うハメになり悪戦苦闘。もともとは素敵な草花がいたはずが、雑草に化けている。何年もほったらかしにしているとさすがに駄目ですね。この際なのでまとめて整理します、だいたい半分くらい片付いたかな。一日やってると結構疲れていい運動になります。

さて、疲れを癒そうと爆音で音楽を聴いてますが、ルイ・フィリップは日本では割とメジャーなマイナーミュージシャンで、現在はともかく昔エル・レーベルとか渋谷系が流行っていたころは結構聴いた人も多かったのではないかと想像します。兼業でサッカーの記者やっていて不思議な経歴ですが、今でも音楽は作り続けていてどれもクオリティ高いです。好き嫌いはあると思いますが。そんなルイ・フィリップの曲で最近なんとなくよく聴いているのがsweet dollar billという曲で、独特の浮遊感があっていいです。曲が終わるとついリピートしてしまう。サイモン・ターナーもそうですが音楽にたいして真面目に向き合っている姿勢は見習いたいものです。

アジサイ ヘイズスターバースト
ヘイズスターバーストというらしい、白八重咲のアジサイ。結構きれいです。
アジサイ 三河千鳥
アジサイ 三河千鳥。実物はもっといい色です。結構豪華な花。
アジサイ 紅
有名なアジサイ 紅。アジサイもそろそろ終わりですね。
カキラン
カキラン。普通種です。今年は本数が結構増えていて沢山花が咲きました。
桃花友禅菊
ピンクの友禅菊です。綺麗な花。でもなんでいま咲いてるんだろう。
竹葉セッコクという、小ぶりのラン。セッコクと言うよりカタカナのデンドロビウムですね。

2015/06/12  Penny I remember you so clearly we were ...

さてalwaysと同じくelで活躍したキング・オブ・ルクセンブルグですが、1枚目のアルバムはほぼカバー曲でその選曲に彼の嗜好がはっきり現われておりそれぞれ曲もいい出来ですが、オリジナル曲中心のセカンドアルバムのほうがより重要?といえるでしょう。中でもbattle for beautyは半分ふざけたような曲調も、女装趣味をあっけらかんと謳歌する前向きな内容も、とてもそれらしくてアルバムの本質に迫っている感じがします。一番気に入っているのはPenny was a tomboyという曲で、これはディーン・ブロデリックの作曲ですが、どことなく童謡風で過去への憧憬を感じさせる曲で、なぜか泣けます。

以上はどうでもいいことなんですが、そのキング・オブ・ルクセンブルグことサイモン・ターナーが曲を提供していた映画監督のデレク・ジャーマン、かれが晩年に作った庭がとても印象的なんですね。

ミクランサム
ミクランサムで、名前は分かりませんが結構きれいなものだと思います。頂いたものです。
トリテレイアです。分類が少しややこしく以前はブローディアと呼んでいました。涼しげな花です。
ヒメイトシャジン
ヒメイトシャジンです。これは少し日陰でふわっと咲いたものですが、これも悪くない感じですね。これで一株です。
赤花コバノズイナ
赤花ズイナ。これはアメリカ産のものです。最近は稀少糖の原料として注目されてますが、アメリカのもそうなのかな?
クズ
クズ。葛。いつの間にかはびこってしまいました。この夏はこいつをなんとか退治して葛湯にしてやろうと思っています。
アシナガバチ
凛々しいアシナガバチ。女王蜂かな?毎日黙々と巣作りをしています。子供の頃は恐かったですが、今はおとなしくてかっこいい蜂だと思います。

2015/06/07   八ヶ岳山野草まつりが無事終わりました。

八ヶ岳山野草まつりが無事に終了しました。今回は二日間とも晴天に恵まれ、すがすがしい高原で楽しい時間を過ごすことができました。お客さんも去年より少し多かったようです。

今後の課題としては、やはり場所がすこし分かりづらいことと、周りに何もないこと。食事する場所もないせいか、お昼になると皆さん帰ってしまうのですね・・・。来年度以降どうなるかわかりませんが、なにか改善方法があればいいなと思います。

さて新潟は、少し雨が降ったりしてほっとしました。なんだか湿度が低い日が多く、暑くてもからっとしていて過ごしやすいですね。この間にいろいろ続いた催事の後片付けをぼちぼちやろうかと思います。

八ヶ岳山野草まつり
天気も良く沢山のお客さんにきていただけました。
八ヶ岳山野草まつり
商品を台車に並べています。結構、乗ります。
八ヶ岳山野草まつり
庭木もたくさん。安いなーと思いました。造園もやってもらえます。
八ヶ岳山野草まつり
すごいサツキもありました。安いなー・・・と思いました。買えばクルマまで運んでくれます。
八ヶ岳山野草まつり
大きな地震があったようですが、このへんではまったく分かりませんでした。
八ヶ岳山野草まつり
高原の風にそよぐ伊勢ナデシコでした。

2015/05/28  5/30、5/31 八ヶ岳山野草まつり!!

いよいよ5/30から二日間、長野の㈲日本山草で八ヶ岳山野草まつりです。

とても忙しく、あっという間に時間が過ぎて準備まにあわない・・・と思っていたら、日程を勘違いしていて1日余裕がありまして、なんとかまにあうように準備できました。しかし今週は大変だった。そんな忙殺の日々の唯一の気晴らしが音楽ですが、最近毎日聞いているのがalwaysのAmateur Detectionです。くたびれたとき、人生に疲れたときに良く効きます。そもそも一体誰なんだろう。よく分かりませんがかのルクセンブルグ王やルイ・フィリップと並んで一世を風靡しかけたこともあるそうです。

そんなわけで、台車3台分いろいろな植物を持って行きます。長野の大自然の中で草花を眺めるのはとても楽しいですので、是非みなさんお越し下さい。

八ヶ岳山野草まつり
いろいろな山野草を準備しました。ちょうど見頃のものがほとんどです。
八ヶ岳山野草まつり
けっこう背の高いものもありますね。棚の高さが足りるか心配。
ピンク大輪八重アッツザクラ
ピンクの大輪八重のアッツザクラです。とてもきれいで丈夫ないい植物です。特に株が増えて花がたくさんつくと見事。
クマンバチ
音楽以外の唯一の気晴らしが昆虫観察です。クマンバチはセンダイハギの蜜を吸い尽くす勢いで毎日きてました。
ムカゴソウ
別の、唯一の気晴らしが変な形のランの観察。これはムカゴソウ。小さなエイリアンが連なっています。
八丈チドリ
これは八丈チドリで、いってみればエイリアンの偵察機みたいなものでしょう。
サボテン
最近はサボテンとか多肉が結構はやっているようです。管理も楽だし、サボテンの花は確かにきれい。多肉も好きなんだけど、冬が心配。
サボテン実生
そういえば種を蒔くのも気晴らしの一つでした。ブームに乗ろうとサボテンの種を蒔いたら、いっぱい出てきました。なんとか育てたい。

2015/05/22  大事なお知らせ。日草展の忘れ物。

お知らせするのを忘れていました。日草展でお買い求め頂いたお客様で、品物を忘れていったかたがいらっしゃいます。ビニール袋二つ分山草があるのですが、中身はミヤマイチゲ丹後姫などです。ただいま中越植物園でお預かりしていますので、心当たりのある方は当園まで御連絡下さい。よろしくお願いいたします。

アカモノ
アカモノ。昔の山木の根本に着いていた物がいつの間にか大きくなっていました。個人的にとても好きな植物です。赤い顎がおしゃれ。
ホタルブクロ 紅衣
玄艸園さんのブースにあったホタルブクロ紅衣。玄艸園さんは去年に引き続き参加し、色々な面で盛り上げてくれました。色々な面で。

トップページへ - 少し新しいページへ - さらに過去のページへ