㈲日本山草加盟・日本雪割草協会会員

中越植物園 WebSite

日本雪割草協会会員・㈲日本山草加盟 中越植物園

ご来園ありがとうございます。新潟県のまんなかにある山野草専門店、中越植物園のホームページです。 生産・小売・通信販売・卸をはじめて早二十数年。 季節の山野草をはじめ、雪割草、椿、古典植物(カラタチバナ、ヤブコウジなど)、雑木苗、鉢、用土などを取り扱っております。

広告

過去ニュース11 2015/12/12~2016/03/04

トップページへ - さらに過去のページへ

2016/03/04  3/5、3/6 雪割草新潟大会です!

雪割草の全国大会が無事に終わり、今回もたくさんのお客様に楽しんでいただけました。山野草もけっこう人気がありました。そしていよいよ雪割草の新潟大会。さっき準備が終わって帰ってきたところです。全国大会も含めて審査の様子を見るに、時代は今、白覆輪。といった感じでしょうか。新潟大会の雪割草のレベルは半端じゃないですね。質、量ともに日本一です。今年は特に出点数が多い気がします。三段咲の審査対象花だけで29鉢並んでました・・・。

そんなわけで明日3/5から雪割草の新潟大会が地場産センターメッセピアで開催されます。さいわい天気もよさそうなので、是非みなさん遊びに来てください。さて、きょうの準備を終えたらどっと疲れたので、帰って寝ます。寝る前に久しぶりにスタンドでも読もうかな。今、一群の生存者が108才のおばあちゃんの所にたどり着いて、これからみんなでコロラド州のボールダーに出発するところです。たぶん1ページ読み終える前に寝ます。なんでボールダーなんだろう。どんなところだか分かりませんが気になります。

雪割草の花束。
雪割草の花束。
目覚タイプ。
目覚タイプ。
いろどりがきれいな花。
いろどりがきれいな花。
淡い網目の上品な花。
淡い網目の上品な花。
ごく普通の白覆輪。
ごく普通の白覆輪。
網目の千重咲でとてもきれい。
網目の千重咲でとてもきれい。
ダブル咲スノーフレーク。珍品。
ダブル咲スノーフレーク。珍品。
フクジュソウ玉孔雀。超珍品。
フクジュソウ玉孔雀。超珍品。

広告

2016/02/25  2/27、28は雪割草全国大会ですです!

うららこすどの県の花雪割草大会は無事終了しました。いつもよりたくさんのお客様に楽しんでいただけたということでとてもうれしいです。

さて、今週末は上野グリーンクラブで雪割草全国大会が開催されます。日時は27日(土)、28(日)です。カタログでは26日も書いてありましたがすみません間違いです。26日は審査や準備の日で会場はまだ開いていません。準備に大わらわで、宿泊先の予約ができてなかったりして毎回かってにトラブっていますが、なんとか支度が終わりました。雪割草は今回、かなりきれいだなという花がたくさんそろったようです。また山野草もたくさん持ってきました。雪割草はもちろん、山野草全般に興味がある方もお時間がありましたらぜひ土日に遊びに来ていただきたいと思います。それにしても、準備の真っ最中の真っ昼間に「ちょっと用事がある」とかいってスターウォーズ観に行くのは勘弁してください・・・

椿 昭和錦
椿の昭和錦です。安定した絞り咲のきれいな花ですが、よくみると葉に斑が入ってような気がします。
おうのさと
椿 意宇の里、「おうのさと」と読みます。島根の椿で、それほど出回っていない品種だと思います。
三段咲
三段咲の実生初花です。優しい雰囲気のとてもいい花だなと思います。
ヒナマツリ×セツブン
ヒナマツリソウ×セツブンソウ。多弁花で、蜜腺の感じも全体的に異な感じでかなり興味をそそられます。
唐子咲セツブンソウ
唐子咲のセツブンソウ。いつ見ても迫力あります。セツブンソウの変異個体としては今のところこれが最もインパクトありそうです。
クリスマスローズ
ゴールド系のクリスマスローズがやっと咲きました・・・。小苗から育てたので愛着があります。

2016/02/18  県の花 雪割草大会です!

2/20、2/21の週末にうららこすどで県の花雪割草大会が開催されます。はやくも第5回となり、徐々に定着してきているのではないでしょうか。いつもこの時期はまだ寒くなかなか花が咲かないとかぶつくさいいながらも、なんだかんだでちょうどいいものが揃っていました。今年は普通に咲いてきています。会場の場所が分かりづらいようですが、カーナビではうららこすどではなく、正式名称の「花と緑のシンボルゾーン」といれないとでないようです。住所は新潟市秋葉区小須戸893-1。覚えやすい番地です。というわけで、お時間のある方は是非遊びにいらしてください。

雪割草
実生新花です。素晴らしい花ですね。赤と緑のバランスが作が進につれてどう変わるか。楽しみです。
雪割草
実生新花です。すごく素晴らしい花だとおもいます。覆輪もいいし、中心も明るい緑であざやか。
雪割草
まあまあ素晴らしい花です。覆輪でもこのレベルの花はなかなかありません。
雪割草
実生新花。素晴らしい花です。伊達絞りの青軸変化咲としてはいいと思います。
雪割草
実生新花。素晴らしい花、ですよね?二段咲としてもいいんですが、斑が入っているんです。
雪割草
三段咲。まだ小苗ですので、作り込んだらかなり良くなるような気がします。

2016/02/14  展示会がじょじょに近づいてきました。

なんだかんだで雪割草の写真はまだ少ししか撮ってません。暖かい日のお昼頃が撮影にはベストなんですがいろいろとあったり天気が悪かったりで、なかなか都合良く行かないものですね。以上、言い訳でした。しかし、このあいだ便利なものを手に入れました。デジカメに使えるEyefiというSDカードで、なんとこれがあるととった写真が即座にパソコンに転送される優れものです。いちいちカードを抜いてパソコンにつないだりする手間が省けます。時間的にはたいした手間じゃないのですが、実感としてはものすごく楽ちんになりそうです。うちのデジカメにも専用のメニューがあったりして、昔からあったんですね。全然知らなかった。

覆輪の親
これは交配親になるF1です。親の時点でなかなかの覆輪芸なので期待できます。
雪割草
覆輪の二段唐子咲。まだ初花なのでこれからが楽しみです。
こぐまさん
もこもこした可愛い花です。こぐまさん。
雪割草
縁が白く抜けたかすり模様がきれい。小輪ですが可愛くまとまった素晴らしい花です。
雪割草
これも初花です。もう少し開くとどんな花かはっきりしますが、覆輪になるかどうか楽しみです。
三段咲
これも初花です。なかなかの迫力をもった三段咲で、将来に期待できます。

2016/02/08  雪割草がじょじょに咲いてきました。

いま読んでいるスティーブン・キングの「スタンド」、なんとなく「ダーク・タワー」に似ている。もともと多少関連のある本ですが、崩壊した世界を舞台にした時折ロードノベルっぽい雰囲気がよく似ています。三分の一くらい読んで、ようやく生き残った人達が出会い始めるのかな、という感じです。ヒマな時期に読もうと思っていたのですがぼちぼち雪割草が咲き始める時期になってしまいました。読み終わるのはいつになることやら・・・

そういえばスタンドはテレビ版も全4話で長いですが、youtubeにあったのでちょっと見てみたら端折り具合が爽快でした。エド・ハリスとかキャシー・ベイツがちょい役で出てた。前にみたんだけどまったく覚えていませんでした。

雪割草の展示会もそろそろ近づいてきたので、これからしばらく、マメに咲いてきた花をご紹介したいと思います。

椿 覆輪八重咲
卜伴の実生として入手した椿ですが、本当かな?友の浦とかの系統みたいですね。しかし、芸も安定していて非常にきれいなものです。
雪割草
雪割草です。出雲という品種に似た雰囲気で、やさしい雰囲気の万人に好まれる花です。高価ではないですが、いい花です。
ボタ斑椿
ボタ斑の椿。咲いたら花も八重咲できれいなものでした。寒椿とかサザンカっぽい雰囲気の花です。色の感じは「夢」という品種に似ています。
極小輪千重咲
ものすごい小輪の千重咲です。これは特に変な交配ではなく、普通の変化咲交配からたまたま出たものです。面白い。
三段咲
これも面白い花です。真ん中が開ききらない表情がユニーク。色もいいです。
椿 孤蛍
めずらしい椿。「孤蛍」というそうです。初めて花を見ました。

2016/02/05  一気にものすごい雪が降りました。

もう2月になってしまった。先日、1/24夜から一気にたくさん雪が降り、店の前の国道8号線が大渋滞で通行止め状態になってしまいました。二日間コンビニやスーパーでも生鮮食品や山崎パンのコーナーが空っぽ。まったく、どうせ降るなら少しずつ降ってくれればいいのに。暖かいので溶けるのも早く、結局いまは例年くらいの雪の量です。暖冬なんだけど・・・暖冬と雪の量は関係ないみたいですね。

まとめてこれだけ降ったのは久しぶりなので記念に写真をとりました。

1/24の夜です。この時点でなんかずいぶん降ってる。
1/25の屋根の雪です。
屋根の雪を下ろしたら、屋根とつながりそう。
ハウス脇の出入り口。雪に埋もれてしまいました。
1/26。すがすがしい朝です。
外の作場です。雪合戦日和です。

2016/01/16  積もったり溶けたりでちょうどいい雪です。

積もったかな?と思うと溶け、雪が残らない楽な冬です。でも雪が降る日はやっぱり寒いですね。つま先がじんじんしてきます。今日はやけにつま先が冷たいなと思ったら、長靴が切れていました。まだ、2ヶ月くらいしか履いていないのに。最近、長靴の持ちがあまりに悪くて困っています。履き方が悪いのか、しゃがんだりしすぎなのか。どこかに安くて頑丈な長靴は売っていないのでしょうか。

雪割草 千重咲
早めに咲いた雪割草。赤白緑の千重咲です。とてもきれいです。
雪割草
これも早い。結構派手な感じの雪割草です。いい花ですが、茎が徒長してしまった。まっすぐ伸ばして咲かせられればいいんですが。
唐子咲
雪割草の唐子咲。底紫になる網目模様が非常にきれいですね。中心が開くとどんな感じになるんでしょうか。
千重咲
これも緑赤白の複色千重咲です。うまく大株に育てると見事な花になりそうです。
三段咲 麒麟児
三段咲の麒麟児です。力強い印象の花です。
唐子咲 あけぼの
唐子咲の「あけぼの」。淡い色調がとても上品ないい花です。

2016/1/1  あけましておめでとうございます。

開けましておめでとうございます。

去年は年末ぎりぎりまで忙しくしていました。その割に全体的な目標の達成率は6割くらいだったでしょうか。今年はいろいろと整理してなるべくシンプルにしていきたいです。たとえば昔から手付かずの倉庫の中を片付けるとか、そんなことですね。そのほかにもいろいろと進めて行きたいと思います。あとは、もう少し時間にゆとりがほしいですね。一週間くらい、どこかでぼーとしたいとふと思います。(実際にやると二日で帰りたくなると思いますが)

なにはともあれ、今年も2日から営業しております。新春特価セールということでいろいろ2割引、また雪割草の特価品もたくさんありますのでお時間がありましたら遊びに来てください。今年もよろしく御願いいたします。

2015/12/30  少し雪があって、冬らしくなりました。

先日の雪が少し残って冬らしい感じです。またしばらく暖かいのでそれも溶けてしまいそうですが、このくらいがちょうど良いですね・・・。

いま、スティーブン・キングの「スタンド」という本を読んでいます。軍が開発してたらしい超インフルエンザが漏れだして人口の99%以上が死滅してしまうという、恐ろしい話。しかしそこがスタート地点で、映画の「コンテイジョン」、それとも「復活の日」みたいな話かと思いきや、大まかにいうと善と悪の戦いになるそうです。キングらしいですね。昔、ドラマ版を見たのですが、オープニング以外ほとんど忘れました。本当かわかりませんが今度はテレビのミニシリーズになって最後は映画化するらしいので、その前には読み終わろうと思っています。しかしもともと大作なのにいま出ているのが無削除完全版とかいう、初版でカットされた部分を復活させたペーパーバックで1400ページ以上のとても長いやつで、日本の文庫版でも全5冊。いつになったら主要な登場人物が出揃うのか、予測できません。

今年は暖冬のせいか花も早いようです。いま雪割草を並べているところで、いつもこの時期からちらほら咲いてくるのですが、今年はいつもよりたくさん咲いている感じです。

雪割草
全体的に見て、段咲のほうが開花は早い印象です。
雪割草
まあ、開花時期は個体差がかなりあるので一概には言えません。
椿 白玉
椿の白玉です。真正面から見てもきれいです。
椿 妻戸姫
椿の妻戸姫。雪椿で、雲竜椿です。なかなか好きな花です。
福寿草
福寿草です。早めに植えたやつはもう咲きそうになってます。
アジサイ レモンウェーブ
斑入のアジサイ、レモンウェーブです。まだ葉っぱが残っていて、黄金葉みたいになってきれいでした。

2015/12/21  「スターウォーズ フォースの覚醒」が公開されました。

さすがに冬らしく朝晩冷え込むようになりましたが、まだ雪がないのでなんとなく気楽です。新潟の冬は雪が多いことが多いですが、そのおかげで植物が保護されるという面もあります。また-10℃とか-20℃とか極端に冷え込むことがあまりなく、空っ風が吹かず空気も適度に湿っているので、新潟の気候は植物の栽培に概して適しているようです。ただヒガンバナとか冬に葉っぱのある南アの球根植物なんかは、雪の下では生育がよくありません。ハウス内でも、冬の日照不足で100%の生育はできなさそうですね。

スターウォーズ新作の予告編を見たら初代の雰囲気がよく出ていました。あまりCGに頼りすぎず、模型とか人形みたいな昔ながらの技術もかなり使っているそうです。たしかにCGには表現できない特撮もありますね。調べてたらだんだん見たくなりました。今度のスターウォーズは評判も悪くないみたいなので久しぶりに見に行こうかな。

ネリネ マンシェリー
ネリネ マンシェリーという品種です。ややがっしりした姿で、濃桃色のきれいな品種です。
白花ネリネ
これは純白のネリネですが品種名などが分かりません。昔外国から入ってきたものだと思います。
サラセニア 実生
サラセニアのポットに実生が映えていました。小さいですが、ちゃんと筒状になっています。丈夫ですね。
ムシトリスミレ 朧月
ムシトリスミレの朧月です。円弁の花型がいいですね。咲く時期がよく分かりません。
シマイワカガミ
シマイワカガミです。南方の島に生えているもので、秋咲ですでに花は終わっています。別名シマイワウチワ。どちらかというとイワウチワに近い感じです。
ササリンドウ
ササリンドウ(ササバリンドウ)です。でも、牧野新日本植物図鑑だとただのリンドウとなっていて、白花のものをササリンドウと呼ぶ、となっているんですよね。

2015/12/12  ずいぶん暖かい12月です。

今年はとても暖かい。ついついのんきに外の片付け仕事なんかをしていて、今になってもまだそれをしている。よく考えたら外仕事はきりがない。いつもは雪が降って自動的におしまいになるはずなのが、この天気だといつまでも終わらないんですね。そろそろやめにしないといつまでたっても雪割草にたどり着かない・・・。

暖かくていいんですが、あまり暖かすぎて開花時期がずれ込みそうなのが少し心配です。関東では、福寿草がすでに咲き出したという話。ほんとらしいです。あとは花芽があがってからの遅霜も心配ですね。

まあ、何にせよ雪がすくなそうなのはうれしい。先月、雪が降る前に片付けようとジタバタしてたのはなんだったんだろう。

椿 悦牡丹
椿の悦牡丹です。ハイドゥンとの交配種で、久留米の久冨さんが作出したものだそうです。非常にきれいな大輪の椿。葉に交配種の特徴がでていて、独特です。
白実ツルリンドウ
これは何か分かるでしょうか。白実のツルリンドウです。白花のツルリンドウに実がなったら、とてもきれいな白実でした。
白花サガギク
白花のサガギクです。嵯峨菊も独特の花姿で面白いですね。いろいろ種類があります。
ネリネ 紅顔
真っ赤なネリネ、「紅顔」という品種です。とてもきれいな色です。冬に葉が出ているので、新潟ではちょっと作りづらいかな?丈夫ですがしっかり肥培しないと花が咲きません。
椿 大社紫
椿の「大社紫」です。これでもちゃんと紫色ですが、咲進むともう少し紫がのってきます。去年より良い色に思える。
緑花姫ナニワズ
珍品、姫ナニワズの緑花です。小型で八ッ房性になるナニワズの実生からたまたま出た逸品です。今のところこれしかないと思いますが、ほかの実生も緑花になったらうれしい。

トップページへ - さらに過去のページへ