こんにちは。
今日も暑い一日でした。明日も、暑い一日となることでしょう。
これを入力しているノートパソコンの上を蟻が一匹うろうろしています。昨日も一昨日も、一匹のアリがウロウロしていました。まさか、同じアリではないですよね。毎日払い除けてどこかに吹き飛ばしているのに。
それはともかく、時間があったら水槽をきれいにしようと去年思っていて、結局なにもせずにそのままにしていました。
今年こそは、時間があったらなにかしたいところです。というか水槽を整理して2つか3つに減らそうと思っています。
水草
水槽にいれたヤナギトラノオが大繁殖してしまい水槽がひとつ埋まってしまいましたし。ほかの水槽もアサザに占領されてしまいました。
コウホネなども植え替えや株分が大変で、水草の販売はほとんどしていないのでいったんやめてしまおうかと思います。
ヒツジグサは残して置きたいと思います。数年前に種を蒔いたものがあり、まったく発芽せずに失敗だと思っていたのですが、今年たくさん芽がでています。これだけはちゃんと植えておきたい。
メダカ
水槽で飼っていたメダカですが、数年間放置飼育していて、今年も餌などは一切やっていないのですが、それなりに元気に育っているようです。
やったことといえば、暑い日が続いて水位が低下したときに水を足した、それだけです。
よくわからない藻や堆積物があり、たまに小さな虫が落ちたりしているので、栄養は足りているみたいです。
ずっと放置しているせいか、いい具合に藻が沈殿して上澄みの部分は透明感のある水になっていて、水草が作る日陰もあったりして、案外悪くない環境なんじゃないかと思います。
メダカの種類としては楊貴妃やヒメダカ、クロメダカ、ヒカリメダカなどのミックスだったので、いまはほぼ普通のメダカっぽい見た目のものになっています。水槽ごとに系統をわけたりもしていなかったので、どの水槽も同じような感じですね。
あまり同じ系統で代が重なると弱くなるかもしれないので、メダカを移動して全部混ぜたいと思います。あれ、去年もやったかな?
そしてもし仮に水槽を整理する時間があったとしたら、一度またメダカ用の水槽をひとつ用意して少し増やして見ようかな~と思っています。
ほんとうは金魚が買いたいんですが、屋外の放置飼育では難しいためやめておきます。カエル、カメも飼ってみたいのですが、100%脱走させる自信があるのでこれもやめておきます。
唯一メダカだけがこの環境で勝手に生きながらえてくれる強健なお魚でした。
そんなわけで夏休みの絵日記や動植物の観察日記にメダカを育ててみると面白いです。ぜひお試しください。ホームセンターで買ってきたりしたメダカは、あらかじめ汲んでしばらく放置してカルキを抜いた水に、よく晴れた日に移してやるといいです。移す際も、いきなり新しい水に入れないで、ホームセンターの水が入ったビニール袋のまま新しい水につけて袋の口を開き、自然にメダカが出ていくようにしたほうがいいみたいです。いきなり温度や水質が変わると即死することがありますので。
あとはエビやシーモンキー、ミジンコなんかも観察したいのですが、すべては水槽を手入れできるかどうかにかかっています。