催事等の案内

  • 八ヶ岳山野草まつり 5/19(金)~5/20(土) 場所:㈲日本山草
  • 錦葉珍品即売会 6/10(金)~6/11(土) 場所:上野グリーンクラブ
    • 第3回 秋の大収穫祭 (秋の山野草と盆栽大即売会) 9/25(金)PM1:00~9/27(日) 場所:上野グリーンクラブ
    • ちかぢか開催予定の催事はありません。

寒暖の差が激しいです。

広告

こないだの水曜日、新潟では暑くて夏みたいだったようですが、さすが長野の原村は高原だけあって寒くて驚きました。最近は、昼間は暑くてシャツ1枚でもいいのに夜になると冬支度が必要な位に冷えます。先日も午前中はシャツ一枚ですごし、その後でストーブつけました。寒暖の差がとても激しい。ここ数日はようやく夜も多少暖かくなってきました。

寒暖の差があるのは、しょくぶつにとってはいいことが多いようです。この時期はある程度涼しいと花が長持ちしますね。本当は夏に寒暖の差が激しくなると、高山植物なんかが作りやすくて助かります。昼間は暑くてもいいから、夜に気温が下がって欲しいんですよね。実際には全国的に夏暑くなりすぎているので大変です。対策としては、夏の間植物を冷蔵庫に入れるという荒技もあります。以前それをやって、ヒマラヤの青いケシと知床スミレは無事夏越しに成功したことがあります。