こんばんは。先日は上野グリーンクラブで開催された「秋の大収穫祭」にご参加いただきまして大変ありがとうございました。
最初は新型コロナ禍での開催ということで心配もしていてあまり積極的には宣伝もしてなかったのですが、9月10日過ぎから東京の感染者数が謎の減少傾向を見せ始め、なんか、大丈夫そうだね、という雰囲気になってきました。これはなにが理由なんでしょう。ワクチン?
なにはともあれ、天気もよくほどよい人出でちょうどいい感じだったのではないでしょうか。しかし、絶対数としては確実に少なかったですね。出店者も少なめでしたが、コロナ禍でも開催できただけで御の字だと思っています。
新カタログが出来上がりました!
そして今年もなんとか新しいカタログを作ることができました。
このスタイルのカタログを作るのも非常にコストがかかるので、そろそろどうしようか考えているところです。
現在カタログ1冊につき1,000円頂戴しています。カタログ代1,000円というのは、まあいろいろと意味のあることなのですが、現在はこのサイトからどなたでもご覧いただけるようになっていますし、買う側からしたらカタログなんて無料というのが当たり前かもしれません(中には1冊3,000円くらいにしたほうがいいというすごい意見の人もいましたが)。
そんなわけで今後どうするか考え中。とりあえず今回は無事に出来ましたので、順次発送いたします。ご笑覧いただければ幸いです。

天気良く、初日は暑いくらいでした。

これは何日目かな?最終日はちょっと曇って丁度いい感じになりました。

中もゆったりと販売ブースが設けられていました。

種類はかなりあったはずです。

季節の花から雑木までいろいろ。

もちろん小品盆栽素材もたくさん並んでいました。

このサイズ感、魅力的です。

石の展示販売的なブースもありました。