先週の県の花大会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。寒かったですがとてもいい天気で、天気がとてもよかったですね。おかげさまでお客さんも大勢きて賑わっていたようです。
その後、とてつもない寒波が来るという予報に怯えていましたが、おもったほど降らずに助かりました。風は強く、山の方は吹雪いているようです。高速道路が心配ですが、とりあえず大会の準備はできそうです。
そう、今週末は上野グリーンクラブで「雪割草全国大会」です。
花が遅い年ですがようやく咲いてきたので、いろいろな雪割草を持っていけそうです。特価品的な値付のものもたくさんありますので、ぜひ中越植物園の販売ブースを覗いてみてください。
山野草も、さすがにまだ花は少ないですがいろいろな種類を持っていきます。少量ですが、フクジュソウ、セツブンソウ、椿、クリスマスローズなど。この時期に地上部があるものが並べられただけでも偉いです。
第29回 雪割草全国大会
- 2025年2月22日(土)~2月23日(日)
9:00~17:00 ※最終日23日は15:00まで
場所
上野グリーンクラブ
- 住所 〒110-0007 東京都台東区上野公園3−42
- TEL 03-5685-5656

即売品候補その1。

即売品候補その2。

即売品候補その3。

普通の花。普通の花もきれい。

6cmポットで咲かせたものに比べて、7.5cmポットに鉢上げしておいたのはかなり良くなる。当たり前だが。

6cmポットのままで肥料が足りないと、だんだん花が小さくなって痩せてくる。当たり前だが。

6cmポットのままで数年たった株をみたら、根茎が塔のように地上部にそびえていました。そうなる前に植え替えをしなければいけませんね。

写真ではわかりづらいですが、ピンク系の多弁セツブンソウです。